雑誌連載記事

Back


 

東京高法研にみる生きた教育法
学事出版『月刊生徒指導』連載 (1981/11-1982/11)
  • 1981/11
  • 単位制度と慣習法柿沼昌芳
  • 1981/12
  • 単位認定と進級判定柿沼昌芳
  • 1982/01
  • 身上調査書と喫煙禁止指導清水賢一
  • 1982/02
  • オートバイ問題堀切芳巳
  • 1982/03
  • 生活指導の教育法的原則坂本秀夫
  • 1982/04
  • 新設校における生活指導と懲戒処分柿沼昌芳
  • 1982/05
  • 養護教諭からみた生徒の人権清水賢一
  • 1982/06
  • 共通一次と高校教育和田彰男
  • 1982/07
  • 学校内規にみる生徒の人権−「自宅反省」谷口 雍
  • 1982/08
  • プライバシー権と学習権保障は衝突するか中野 進
  • 1982/09
  • 体罰について永野恒雄
  • 1982/10
  • 水戸五中・安東中事件山本廣三
  • 1982/11
  • 高校教師の教育法研究柿沼昌芳
     

    全国の教育法研究会にみる生きた教育法
    学事出版『月刊生徒指導』連載 (1982/12-1983/10)
  • 1982/12
  • 懲戒規定の歴史島ノ江一彦
  • 1983/01
  • 生徒懲戒処分について原口政敏
  • 1983/02
  • 高校生とオートバイ問題朝倉達夫
  • 1983/03
  • 制服復帰校の提起した問題大木 洋
  • 1983/04
  • 喫煙と運転免許取得をめぐって田中紘一
  • 1983/05
  • 校内の落し物の取り扱いをめぐって田中規久雄
  • 1983/06
  • 学年制と単位制をめぐって田丸 啓
  • 1983/07
  • 教職員の研修権をめぐって木村陽吉
  • 1983/08
  • 高校生徒指導要録の問題点原口政敏
  • 1983/09
  • 高校生徒指導要録記入の問題点大津八郎
  • 1983/10
  • 教育法的視点からの喫煙問題柿沼昌芳
     

    学校内規の研究
    学事出版『月刊ホームルーム』連載 (1983/04-1984/07)
  • 1983/04
  • 教務規程の拘束力をめぐって堀切芳巳
  • 1983/05
  • 教務規程による原級留置きの問題点清水賢一
  • 1983/06
  • 生活指導に関する内規の見直し中里・鈴木
  • 1983/07
  • 生徒の自治活動と「生徒心得」柿沼昌芳
  • 1983/08
  • 制服化のもたらしたもの佐々木大輔
  • 1983/09
  • 生徒心得と懲戒規定との関連永野恒雄
  • 1983/10
  • 「生徒心得」はどう変わったか−制服を中心に−山本廣三
  • 1983/11
  • 都立高校における生徒手帳の比較和田彰男
  • 1983/12
  • 学校内規はだれがつくるのか中野 進
  • 1984/01
  • 生徒手帳に見る生徒自治清野勝幸
  • 1984/02
  • 生徒の学校運営参加を考える柿沼昌芳
  • 1984/03
  • 生活委員会と文化祭実行委員会栗原洋子
  • 1984/04
  • 及落判定と学校慣習法−履修と修得−保柳 尚
  • 1984/05
  • 生徒自治と学校内規河村良治
  • 1984/06
  • クラブ活動その他における生徒会自治の動向中野 進
  • 1984/07
  • 生徒会の会計規則をめぐる問題保柳 尚
     

    教師のための判例ガイド
    学事出版『月刊生徒指導』連載 (1983/03-1984/05)
  • 1983/03
  • 授業中の事故と教師の過失坂本秀夫
  • 1983/04
  • 休み時間・自習時間中の事故と教師の過失坂本秀夫
  • 1983/05
  • 放課後の事故と教師・親の過失坂本秀夫
  • 1983/06
  • 修学旅行の事故坂本秀夫
  • 1983/07
  • 臨海学校の事故坂本秀夫
  • 1983/08
  • プールの事故と設置・管理責任坂本秀夫
  • 1983/09
  • 欠陥校舎と子どもの過失坂本秀夫
  • 1983/10
  • クラブ活動の事故<1>坂本秀夫
  • 1983/11
  • クラブ活動の事故<2>坂本秀夫
  • 1983/12
  • クラブのしごき・リンチ事件坂本秀夫
  • 1984/01
  • 生徒間の暴力事件と清掃中の事故坂本秀夫
  • 1984/02
  • 進級・卒業判定に関する裁判坂本秀夫
  • 1984/03
  • 入学試験のトラブル坂本秀夫
  • 1984/04
  • 内申書裁判・除籍処分事件坂本秀夫
  • 1984/05
  • 最近の生徒懲戒・体罰裁判から坂本秀夫
     

    職員室の話題から・教育法
    学事出版『月刊生徒指導』連載 (1984/04-1995/12)
  • 1984/04
  • 先生、生徒手帳お読みですか柿沼昌芳
  • 1984/05
  • 健康診断は先生方でお願いします柿沼昌芳
  • 1984/06
  • 二つの会社を受験させて下さい柿沼昌芳
  • 1984/07
  • 「生徒の自治」って何ですか朝倉達夫
  • 1984/08
  • なぜこの服装あかんの?朝倉達夫
  • 1984/09
  • 先生、アルバイト禁止してください柿沼昌芳
  • 1984/10
  • 通信簿の点数は誰のものか中野 進
  • 1984/11
  • なぜ認められぬ、生徒自治中野 進
  • 1984/12
  • 未発達なS男の進級をめぐって田丸 啓
  • 1985/01
  • 免許台帳を閲覧しての処分は許されるか原口政敏
  • 1985/01
  • 子どもの自己決定権の内容と限界について坂本秀夫
  • 1985/02
  • 農業実習の生産物売上代金のゆくえ大津八郎
  • 1985/03
  • 進級判定基準における混乱について濃野厚生
  • 1985/03
  • 教え子との恋愛・結婚は教師の「非行」か大今 歩
  • 1985/04
  • 情報公開はとてもめんどう?永田裕之
  • 1985/05
  • 看板は高校だけど・・・・垣添繁美
  • 1985/06
  • 高校生のアルバイトをどう考えるか石井宣之
  • 1985/07
  • 宿題を評価の対象にしてはいけない田中規久雄
  • 1985/08
  • 予備登校日に”進路変更”を求められるか清水賢一
  • 1985/09
  • 学校における人権意識を考える河村良治
  • 1985/10
  • 生徒の指紋を取れば簡単ですよ柿沼昌芳
  • 1985/11
  • 体罰否定の教育はできないものか山本廣三
  • 1985/12
  • せめて高校ぐらいは卒業したいのですが鈴木昭二
  • 1986/01
  • 標語、テーマに現実的効力はあるのだろうか清野勝幸
  • 1986/01
  • 子どもの「教育を要求する権利」坂本秀夫
  • 1986/02
  • 生徒「先生、掃除は生徒の義務ですか」河野宗明
  • 1986/03
  • 管理主義教育は教師をも殴る酒井慶助
  • 1986/04
  • 校門指導で生徒を帰宅させてもよいのか田中規久雄
  • 1986/05
  • 健康診断は「強制」ですか?濃野厚生
  • 1986/06
  • 推薦入学制は高校入試の「改善」策になるか大津八郎
  • 1986/07
  • 結婚を理由に退学させられるか山本廣三
  • 1986/08
  • 卒業式後には処分できないのですか安田悠一
  • 1986/09
  • 校内でのケンカに教師は法的責任がありますか柿沼昌芳
  • 1986/09
  • 生徒についての情報とプライバシー問題中野 進
  • 1986/10
  • 通勤定期で通学する越境入学生の問題永野恒雄
  • 1986/11
  • 却下された父母の要求−「日曜日訴訟」判決−山本廣三
  • 1986/12
  • 業者テストは違法ではありませんか柿沼昌芳
  • 1987/01
  • 授業料滞納で退学処分は可能か小林 雄
  • 1987/02
  • 先生、薄化粧なら可愛いでしょう河野宗明
  • 1987/03
  • 補習授業は学習権の保障になるか原口正敏
  • 1987/04
  • 態度を評価できますか柿沼昌芳
  • 1987/05
  • 教師は賠償責任を問われるか山本廣三
  • 1987/06
  • 卒業式が終わってもまだ生徒なの?中野 進
  • 1987/07
  • 体罰だけを控えればいいのですか?羽山健一
  • 1987/08
  • 入学手続きの中心は生徒ですか、保護者ですか西村和洋
  • 1987/09
  • "自主退学勧告"は退学の強制ではないか山本廣三
  • 1987/09
  • オートバイによる生徒退学事件の証人となって坂本秀夫
  • 1987/10
  • 就職指導−アラカルト−木村陽吉
  • 1987/11
  • 体罰を振るわせるものに教師はどう対するか清水賢一
  • 1987/11
  • 正座・作業罰の検討羽山健一
  • 1987/12
  • 学校におけるコンピュータ利用と人権保障伊藤靖幸
  • 1988/01
  • 教科担任が単位を認定できますか柿沼昌芳
  • 1988/02
  • 生徒による「学校掃除」のあり方田中紘一
  • 1988/03
  • 原級留置きをめぐって問題点はないか井田勝
  • 1988/04
  • 停学3回目で退学処分?!羽山健一
  • 1988/05
  • 「生徒心得」改正の取り組みから校外生活規定の問題を考える小河洋介
  • 1988/06
  • 自主退学強制の違法性を考える山本廣三
  • 1988/06
  • 「子どもの人権」研究の進展今橋盛勝
  • 1988/07
  • 生徒数減によって起こる教育問題と現状菅原三郎
  • 1988/08
  • 高校生の海外留学と単位認定永野恒雄
  • 1988/09
  • 「PTAの民主化」ってできますか山口明子
  • 1988/10
  • 高校ごとの中途退学者数が知りたい渡辺 治
  • 1988/11
  • 学校は治外法権?−著作権−酒井慶助
  • 1988/12
  • 大山高校事件判決から見えてくるもの柿沼昌芳
  • 1989/01
  • 生徒に自治権はあるか伊達栄一
  • 1989/02
  • 「自主退学」させないでください津田 考
  • 1989/03
  • なぜ、いま体罰を問題にするのか清水賢一
  • 1989/04
  • 喫煙で退学処分にできるのか中野 進
  • 1989/05
  • 図書館の本にクレームが羽山健一
  • 1989/06
  • 懲戒的評価は許されるか田村昌敬
  • 1989/07
  • 「人権」と「教育」は対立するのか森脇 均
  • 1989/08
  • 指導できない部活動の顧問柿沼昌芳
  • 1989/09
  • 指導要領がまた変わるんだね田丸 啓
  • 1989/10
  • 内定した会社を辞退したい大津八郎
  • 1989/11
  • 学校はどこまで手を出すべきか清野勝幸
  • 1989/12
  • いま進路指導で生徒の学習権は守られているか和田彰男
  • 1989/12
  • アルバイト問題で法的に押さえておきたいこと柿沼昌芳
  • 1990/01
  • 「学習指導要領」の改訂と卒業認定田中紘一
  • 1990/02
  • カンニング処分で成績下げられるって何かヘン濃野厚生
  • 1990/03
  • 今学校からみた伝習館訴訟判決柿沼昌芳
  • 1990/04
  • 神奈川における原級留置き吉田和典
  • 1990/05
  • 空き教室ができるって?酒井慶助
  • 1990/06
  • 推薦入学の光と影永野恒雄
  • 1990/07
  • 就職斡旋での入社辞退者をどう扱うか清水賢一
  • 1990/09
  • 臨教審と高校入試制度森 俊樹
  • 1990/10
  • なぜ休学させてくれないの朝倉達夫
  • 1990/11
  • 無期謹慎の違法性を問う首藤隆嗣
  • 1990/12
  • 「子どもの権利条約」−変わるか学校−田中紘一
  • 1991/01
  • 「高校の目的」守りませんか垣添繁美
  • 1991/02
  • 就職斡旋をやめよう森山陸雄
  • 1991/03
  • 男女が共に学ぶとは太田正行
  • 1991/04
  • 公立高校入試における定員割れ不合格をめぐって馬鳥敦
  • 1991/05
  • どこかおかしい学校経営中西幹夫
  • 1991/06
  • 校門遅刻指導はなぜ必要朝倉達夫
  • 1991/07
  • 黙秘権を行使した生徒に対する生活指導望月由孝
  • 1991/08
  • 校外生活は子と親にまかせて田中紘一
  • 1991/09
  • 在日朝鮮人子女の教育をめぐる教育法的問題松原信継
  • 1991/10
  • 過疎地の進路指導の問題菊地一郎
  • 1991/11
  • 個人情報にご用心羽山健一
  • 1991/12
  • これでよいのか、いじめの指導中野 進
  • 1992/01
  • 高校生の政治活動は禁止すべきではないか大津八郎
  • 1992/01
  • パソコン導入の留意点羽山健一
  • 1992/02
  • 調査書を書き直してと言われたら藤田和雄
  • 1992/03
  • 私立大学、私立高校入試における諸問題笠原啓二
  • 1992/04
  • 静岡・校則アンケートから見えてくるもの酒井慶助
  • 1992/05
  • 教務内規を作り直しませんか藤倉仁郎
  • 1992/06
  • 服装・頭髪指導はどこまでできるか朝倉達夫
  • 1992/07
  • ホームルーム担任の姿が歪んでいないか中島正人
  • 1992/08
  • 生徒に職業選択の自由はあるのか荒木正興
  • 1992/09
  • 部活動と学校五日制永田裕之
  • 1992/10
  • 来年の部顧問、どうするの?小久保光浩
  • 1992/11
  • 公立高校の「生き残り」策を考える白砂正土
  • 1992/12
  • 都立高校は、これからどうなるのだろう和田彰男
  • 1993/01
  • アルバイト・バイク禁止校則で生徒が見えなくなる酒井慶助
  • 1993/02
  • "私学教育の自由"の名による違法校則の強制はないか山本廣三
  • 1993/03
  • 「福岡国際水産高校」構想について牧 忠孝
  • 1993/04
  • なぜ体罰はなくならないのか吉田卓司
  • 1993/05
  • 「教育課程」の編成権は学校と教師にある村田徹也
  • 1993/06
  • 教育課程の編成権をめぐって−私立高校を中心に大西幸次
  • 1993/07
  • PKOに参加しても進級できますか田丸 啓
  • 1993/08
  • 先生、赤ちゃんが生まれました望月由孝
  • 1993/09
  • 中途退学問題を考える菊地一郎
  • 1993/10
  • 先生はもうクタクタ、多忙がついに過労死にまで上村正則
  • 1993/11
  • それでも人格評価をしなければいけないの?中野 進
  • 1993/12
  • 「日の丸・君が代」と職員会議のゆくえ青砥 恭
  • 1993/12
  • 懲戒規定の公開とその見直し羽山健一
  • 1994/01
  • (不明)未収録
  • 1994/02
  • え!? 職員会議議事録も公開なの?永田裕之
  • 1994/03
  • 学説と現状の乖離が教師を引き裂く武田昭也
  • 1994/04
  • 茨城県の公・私立高校の入試制度の状況田村昌敬
  • 1994/05
  • 高校入試改革で高校間格差が是正されるでしょうか渡辺 治
  • 1994/06
  • ALT制度の現状と将来田中紘一
  • 1994/07
  • 互いの健康を大切にする職場野田隆稔
  • 1994/08
  • 見えないきまりにしばられて江熊隆徳
  • 1994/09
  • 「校則論」の考え方はこれでいいのか?原田琢也
  • 1994/10
  • (不明)未収録
  • 1994/11
  • 教え子を企業社会に送り出して柿沼昌芳
  • 1994/12
  • 都立高校の今日的問題和田彰男
  • 1995/01
  • 国立コースから私立大学の推薦は受けられないのか首藤隆嗣
  • 1995/02
  • 履修・修得と生徒の学習権保障−千葉県の場合−皆川眞一郎
  • 1995/03
  • 高等学校の家庭科担当教員養成事業香村和正
  • 1995/04
  • 教育情報の公開と学校・教育行政尾崎俊雄
  • 1995/05
  • 大衆化時代の高校教育−共通教養論の新たな展開青砥 恭
  • 1995/06
  • 被災転校生にも制服買わせにゃなりませんか田丸 啓
  • 1995/07
  • (連載なし)
  • 1995/08
  • 「教師の教育権」のゆくえ永野恒雄
  • 1995/09
  • 「事実調べ」における教師の専門性中野 進
  • 1995/10
  • 「観点別評価」を生徒はどう評価したか酒井慶助
  • 1995/11
  • 自分の性格は自分のものだ森山陸雄
  • 1995/12
  • 現場教育法研究者の誇りと役割酒井慶助
     

    学校の日常が法の裁きを受けるとき
    学事出版『月刊生徒指導』連載 (1996/01-)
  • 1996/01
  • (不明)未収録
  • 1996/02
  • 「日付なしの退学届」は有効か柿沼昌芳
  • 1996/03
  • 判決文からみる鹿川君いじめ自殺事件永野恒雄
  • 1996/04
  • 忘れられた退学四項目酒井慶助
  • 1996/05
  • 教育情報開示と学校現場鶴保英記
  • 1996/06
  • 体罰をやめますか教師をやめますか吉田卓司
  • 1996/07
  • 先生にネクタイは必要か柿沼昌芳
  • 1996/08
  • 学校を知らない最高裁の判決永野恒雄
  • 1996/09
  • 高校野球のウラ側柿沼昌芳
  • 1996/10
  • ”教師危うきに近寄らず”でいいか田丸 啓
  • 1996/11
  • 茶髪事件と「落ち度」の問題田中紘一
  • 1996/12
  • パーマ退学事件の教訓永野恒雄
  • 1997/01
  • 学校外の喫煙で退学処分にできるか中野 進
  • 1997/02
  • 父親が訴えた教育課程柿沼昌芳
  • 1997/03
  • 気になる教師の言動羽山健一
    -------――――――――――――――
  • 2001/01
  • 学校評議員は体罰問題を解決してくれるのか柿沼昌芳
  • 2001/02
  • 校長の「体罰報告書」開示と学校選択柿沼昌芳
  • 2001/03
  • テスト問題の著作権柿沼昌芳
  • 2001/04
  • 宗教上の理由で「欠席」する自由柿沼昌芳
  • 2001/05
  • 「宗教上の理由」を判断する難しさ柿沼昌芳
  • 2001/06
  • 「明日から学校に来なくてもよい」柿沼昌芳
  • 2001/07
  • 出席停止という「指導」柿沼昌芳
  • 2001/08
  • 重荷になっている部活動柿沼昌芳
  • 2001/09
  • 根強くある部活動の社会教育移行論柿沼昌芳
  • 2001/10
  • 部活動顧問の「権力性」柿沼昌芳
  • 2001/11
  • 非行グループによる性的暴行事件柿沼昌芳
  • 2001/12
  • 生徒の「休暇権」柿沼昌芳
  • 2002/1
  • エックス線検査の受検拒否・二つの判断柿沼昌芳
  • 2002/2
  • 「特記事項」開示と主観的評価柿沼昌芳
  • 2002/3
  • 学校を休むのは「悪い」生徒!?柿沼昌芳
  • 2002/4
  • 部活動での”いじめ”と顧問教師の責任柿沼昌芳
  • 2002/5
  • 「担任持ち上がり」の教育条理柿沼昌芳
  • 2002/6
  • 「学習権」より大事なことが!?柿沼昌芳
  • 2002/7
  • 生徒のために多少の「権利侵害」は!?柿沼昌芳
  • 2002/8
  • 生徒会って必要!?柿沼昌芳
  • 2002/9
  • 授業盗聴事件柿沼昌芳
  • 2002/10
  • 第2の「内申書裁判」が柿沼昌芳
  • 2002/11
  • 暴行した生徒の自己責任柿沼昌芳
  • 2002/12
  • 内定取消しは”解雇”柿沼昌芳
  • 2003/1
  • 作文を無断で削除できるか柿沼昌芳
  • 2003/2
  • 大学教授のセクハラ事件柿沼昌芳
  • 2003/3
  • 教育的配慮を欠いた「事情聴取」とは柿沼昌芳
  • 2003/4
  • 下敷きに書き込んでカンニング柿沼昌芳
  • 2003/5
  • ”おなら”の指導柿沼昌芳
  • 2003/6
  • タバコに対する「厳しい」指導柿沼昌芳
  • 2003/7
  • 奈良・道徳教育講習会阻止事件柿沼昌芳
  • 2003/8
  • 道徳を教えるとは柿沼昌芳
  • 2003/9
  • 「部活動推薦」入試への危惧柿沼昌芳
  • 2003/10
  • 学校に部活動は必要か柿沼昌芳
  • 2003/11
  • 男子も「さん」で・・・「君」は廃止柿沼昌芳
  • 2003/12
  • 「椅子の引きっこ」事件・カーテンフック事件柿沼昌芳
  • 2004/1
  • 「茶髪」を禁止できますか柿沼昌芳
  • 2004/2
  • 忠魂碑が語ること柿沼昌芳
  • 2004/3
  • ヘルメット着用を強制できますか柿沼昌芳
  • 2004/4
  • 所持品検査への”戸惑い”柿沼昌芳
  • 2004/5
  • 椅子投げ事件・生徒の責任柿沼昌芳
  • 2004/6
  • 生徒心得の「強制力」柿沼昌芳
  • 2004/7
  • 退学に追い込んだ”事情聴取”柿沼昌芳
  • 2004/8
  • 高校3年生の自己責任柿沼昌芳
  • 2004/9
  • 体育祭は誰のために行うか柿沼昌芳
  • 2004/10
  • 「落書きコーナー」事件柿沼昌芳
  • 2004/11
  • 「人間ピラミッド」/「むかで競争」での事故責任柿沼昌芳
  • 2004/12
  • 親が監督責任を怠ったとき柿沼昌芳
  • 2005/1
  • 裁判では解決しない「事件」柿沼昌芳
  • 2005/2
  • ポルノ雑誌は「有害」か柿沼昌芳
  • 2005/3
  • 裁判で解決することの難しさ柿沼昌芳
  • 2005/4
  • 「戸塚ヨットスクール」事件が問うもの柿沼昌芳
  • 2005/5
  • 「風の子学園」事件での教師の責任柿沼昌芳
  • 2005/6
  • 食物アレルギー児童名誉毀損事件柿沼昌芳
  • 2005/7
  • 頭上に机が落ちてきて柿沼昌芳
  • 2005/8
  • 校則で茶髪も禁止できますか柿沼昌芳
  • 2005/9
  • 屋上からの転落事故柿沼昌芳
  • 2005/10
  • 推薦入試制度の”不安”柿沼昌芳
  • 2005/11
  • 推薦入試をめぐる二つの事件柿沼昌芳
  • 2005/12
  • ラグビー部公式戦出場辞退事件柿沼昌芳
  • 2006/1
  • あなただったら生きていける?柿沼昌芳
  • 2006/2
  • クラス名簿のゆくえ柿沼昌芳
  • 2006/3
  • 野球部練習中の事故裁判柿沼昌芳
  • 2006/4
  • ピンポン玉野球での事故責任柿沼昌芳
  • 2006/5
  • ある高校生の自殺柿沼昌芳
  • 2006/6
  • 男女共学のゆらぎ柿沼昌芳
  • 2006/7
  • 女子マネージャーと性的役割分担柿沼昌芳
  • 2006/8
  • 不貞くされた態度に激昂して柿沼昌芳
  • 2006/9
  • 学外への排除は教育上やむを得ないか柿沼昌芳
  • 2006/10
  • 落雷事故・二つの判断柿沼昌芳
  • 2006/11
  • 法教育と校則柿沼昌芳
  • 2006/12
  • 法教育と在学契約柿沼昌芳
  • 2007/1
  • 「一致した指導」での内心の自由柿沼昌芳
  • 2007/2
  • 夢見た吹奏楽部での挫折柿沼昌芳
  • 2007/3
  • あんたの顔なんか見たくない柿沼昌芳
  • 2007/4
  • 「帰ります」と言える機会があったが柿沼昌芳
  • 2007/5
  • 知的障害高校生の退学処分柿沼昌芳
  • 2007/6
  • プールに行った日の午後に柿沼昌芳
  • 2007/7
  • 「法教育」としての学納金返還訴訟柿沼昌芳
  • 2007/8
  • 43年前の「学力テスト」柿沼昌芳
  • 2007/9
  • 企業でのいじめとその責任柿沼昌芳
  • 2007/10
  • 訴訟で「苦情」は解決しますか柿沼昌芳
  • 2007/11
  • けんか両成敗的指導の限界柿沼昌芳
  • 2007/12
  • 軽薄な同級生ばかりなので柿沼昌芳
  • 2008/1
  • ノックの打球が右眼を直撃柿沼昌芳
  • 2008/2
  • 試合に出場予定ではなかったのに柿沼昌芳
  • 2008/3
  • PTA広報の挨拶文への抗議柿沼昌芳
  • 2008/4
  • 部活動に常時立ち会う義務柿沼昌芳
  • 2008/5
  • 懲戒を恨んで自殺した生徒たち柿沼昌芳
  • 2008/6
  • 学校裁判への「クレーム」柿沼昌芳
  • 2008/7
  • 教師の「熱意」が裁かれるとき柿沼昌芳
  • 2008/8
  • 自殺した教師の公務災害認定事件柿沼昌芳
  • 2008/9
  • イチャモン的「体罰」事件柿沼昌芳
  • 2008/10
  • 保育園でのいじめ・性的嫌がらせ事件柿沼昌芳
  • 2008/11
  • 長崎・教師批判ビラ事件柿沼昌芳
  • 2008/12
  • いじめ加害生徒と保護者の責任柿沼昌芳
  • 2009/1
  • 茶髪・口ひげの自己決定権柿沼昌芳
  • 2009/2
  • スカートをはいた男子生徒の処遇柿沼昌芳
  • 2009/3
  • 外国籍を持つ子どもたちの学習権柿沼昌芳
  • 2009/4
  • 受験生が遭遇した交通事故柿沼昌芳
  • 2009/5
  • ベストについた埃を払ったら柿沼昌芳
  • 2009/6
  • 16裁は大人?それとも子ども?!柿沼昌芳
  • 2009/7
  • 退学処分後の授業料返還請求柿沼昌芳
  • 2009/8
  • 七生養護学校事件判決と事実認定永野恒雄
  • 2009/9
  • 子どもの喧嘩を親が「代行」柿沼昌芳
  • 2009/10
  • 入っていたいなら入っていなさい柿沼昌芳
  • 2009/11
  • 外国籍生徒は除籍できるのか柿沼昌芳
  • 2009/12
  • 盗難事件・調査の難しさ柿沼昌芳
  • 2010/1
  • 最高裁「体罰」判決を観る柿沼昌芳
  • 2010/2
  • 給食指導でPTSDに柿沼昌芳
  • 2010/3
  • 砕石が目に当たった裁判の決着柿沼昌芳
  • 2010/4
  • 暴行に起因する退学処分が違法に柿沼昌芳
  • 2010/5
  • 箒を投げつけた生徒・学校・親の責任柿沼昌芳
  • 2010/6
  • お尻の「肖像権」柿沼昌芳
  • 2010/7
  • 教師を無視した生徒への指導柿沼昌芳
  • 2010/8
  • 学校に”もの申す”親の期待感柿沼昌芳
  • 2010/9
  • たかが”あだ名”されど”あだ名”柿沼昌芳
  • 2010/10
  • 進学塾を途中で辞める”とき”柿沼昌芳
  • 2010/11
  • ツッパリ生徒体罰事件柿沼昌芳
  • 2010/12
  • 教師ではない野球部監督の指導責任柿沼昌芳
  • 2011/1
  • 生徒の対教師暴力と教師自殺事件柿沼昌芳
  • 2011/2
  • 学校と家庭の「絆」、その大切さ柿沼昌芳
  • 2011/3
  • 有害図書は「有害」か柿沼昌芳


    | Back | Top page |