● 北朝鮮当局による拉致問題に関する映像作品の活用促進等について(依頼) 令和5年4月24日 5文科初第137号



閣副第255号・5文科初第137号 令和5年4月24日
各都道府県教育委員会教育長、各指定都市教育委員会教育長、各都道府県知事、附属学校を置く各国立大学法人の長、附属学校を置く各公立大学法人の長、小中高等学校を設置する学校設置会社を所轄する構造改革特別区域法第12条第1項の認定を受けた各地方公共団体の長 宛


    北朝鮮当局による拉致問題に関する映像作品の活用促進等について (依頼)

 北朝鮮による日本人拉致問題は、 我が国の主権及び国民の生命と安全に関わる重大な問題であり、拉致被害者御家族も御高齢となる中で、時間的制約のある人道問題です。政府としては、最重要課題と位置付け、その解決に向けて全力で取り組んでいるところです。
 拉致問題の解決のためには、国民が心を一つにして、全ての拉致被害者の一日も早い帰国実現への強い意思を示していただくことが、問題解決に向けた力強い後押しとなります。
 その関連で、これまで拉致問題について触れる機会の少なかった若い世代の方々への啓発が重要な課題となっています。
 このため、拉致問題対策本部及び文部科学省では、これまで学校教育における人権教育の実践の場面において拉致問題を扱う際、アニメ「めぐみ」及び映画「めぐみ」を積極的に授業で活用することを促してきたところです。また、授業等でアニメ「めぐみ」等を視聴した上で、自分自身で拉致問題について学習し、拉致問題解決のために自分に何ができるのか、何をすべきかについて深く考える機会とすることを目的として、北朝鮮人権侵害問題啓発週間・作文コンクールを実施しています。
 今後とも、拉致問題の重大さを一層御認識いただき、一人でも多くの児童生徒等に拉致問題について関心を持っていただけるよう、令和5年度においても、学校等において、これまで以上にこれらの映像作品を活用していただくとともに、北朝鮮人権侵害問題啓発週間・作文コンクールへの参加について、皆様方の御協力をお願いいたします。また、小中学生を対象としたこども向けパンフレット「たいせつな人をとり戻すために」、映像作品「北朝鮮による拉致問題を考える一日本の拉致被害者御家族の訴えー」を新たに制作するともに、電子漫画「母が拉致された時僕はまだ一歳だった」を、学校現場に無償で貸し出しを始めましたのでご活用ください。詳細については、貴下担当宛てお送りします。
 また、令和5年7月25日(火)午後に「令和5年度拉致問題に関する教員等研修」をオンラインにて実施します。既に貴下担当宛に推薦依頼を送付済みのところ、本研修につきましても引き続き御協力願います。

令和5年4月24日
国務大臣(拉致問題担当大臣)
文部科学大臣





------------------------------------------------------------

閣副第335号・5初児生第2号 令和5年4月24日
各都道府県教育委員会人権教育担当課長、各指定都市教育委員会人権教育担当課長、各都道府県私学主管課長、附属学校を置く各国立大学法人附属学校主管課長、附属学校を置く各公立大学法人附属学校主管課長、小中高等学校を設置する学校設置会社を所轄する構造改革特別区域法第12条第1項の認定を受けた各地方公共団体の主管課長 宛
内閣官房拉致問題対策本部事務局政策企画室長・文部科学省初等中等教育局児童生徒課長


    北朝鮮当局による拉致問題に関する映像作品等の活用促進について


標記について、別添のとおり、国務大臣(拉致問題担当大臣)及び文部科学大臣より依頼がありましたのでお知らせします。
 詳細は下記のとおりですので、学校等の関係機関に周知いただくとともに、引き続き学校等におけるこれらの映像作品の上映等、その活用について、学校現場の負担軽減の観点も踏まえつつ、可能な範囲で御協力をお願いいたします。


                   記


1 アニメ「めぐみ」及び映画「めぐみ」の視聴及びアンケートへの協力について

(1)視聴について(DVDの貸与又はダウンロード)
 貴管下の学校等教育機関で、アニメ「めぐみ」(全体版及び短縮版)映画「めぐみ」のDVDの貸与(送付)を希望する場合は、DVD送付依頼受付メールアドレス(g.rachi@cas.go.jp)宛て、@住所、郵便番号A宛名B電話番号C貸与を希望するDVD名D希望枚数E担当者氏名を御記入の上、御連絡ください。
 アニメ「めぐみ」(全体版及び短縮版)については、政府拉致問題対策本部ホームページ(https://www.rachi.go.jp/jp/megumi/index.html)よりダウンロードすることも可能です。
 なお、アニメ「めぐみ」(全体版)については、絵コンテに概要説明を加えた形でも掲載(https://www.rachi.go.jp/jp/megumi/gaiyou.html)しています。

(2)アンケートへの御協力について
 学校等教育機関でアニメ「めぐみ」(全体版)アニメ「めぐみ」(短縮版)及び映画「めぐみ」を上映した場合には、別紙「アニメ『めぐみ』・映画『めぐみ』の活用状況に関するアンケート」に御協力をお願いします。
 所要事項を御記入の上、内閣官房拉致問題対策本部事務局(FAX:03-3581-6011)又は(MAIL:g.rachi@cas.go.jp)宛てに送信願います。

(3)拉致問題の概要説明について
 アニメ「めぐみ」(全体版)映画「めぐみ」等の上映に当たり、当事務局職員から拉致問題の概要について説明を希望される場合、職員を派遣することも可能です(謝金、旅費不要)。末尾のお問合せ先(内閣官房拉致問題対策本部事務局政策企画室)に御連絡ください。

2 その他の映像コンテンツ及び概要説明パンフレットについて
 上記1の他に、教育現場で活用いただけるコンテンツは以下のとおりですので、積極的に御活用願います。

(1)その他の映像コンテンツについて
 「拉致被害者御家族ビデオメッセージ〜必ず取り戻す!愛する家族へ〜」は、現在も肉親との再会を待ち続けている拉致被害者御家族の思いを訴えた作品です。
 また、新たに制作した「北朝鮮による拉致問題を考える―日本の拉致被害者御家族の訴え―」は、長年にわたる横田家の闘いを軸に、北朝鮮による拉致問題を世界に向けて訴えた作品です。
 上記二作品は、YouTube政府拉致問題対策本部公式動画チャンネル
(https://www.youtube.com/c/rachitaichannel)より御視聴いただけます。

(2)パンフレットについて
 拉致問題についてのパンフレット「北朝鮮による日本人拉致問題一日も早い帰国実現に向けて!」「すべての拉致被害者の帰国を目指して-北朝鮮側主張の問題点一」、及び新たに制作した拉致問題こども向けパンフレット「たいせつな人をとり戻すために」は、ホームページに掲載(https://www.rachi.go.jp/index.html)しています。

(3)電子漫画について
 拉致被害者田口八重子さんの長男である飯塚耕一郎氏に焦点を当てた電子漫画「母が拉致された時僕はまだ一歳だった」を、昨年度より新たに小学校、中学校、高等学校、特別支援学校を対象に、拉致問題対策本部電子図書館
(https://www.rachi.go.jp/jp/shisei/library/library.html)より無償で貸し出しを行っています。貸し出しを希望する場合には、貸出依頼受付メールアドレス
(g.rachi@cas.go.jp)宛てに、@学校名A担当者名B貸し出し希望冊数C貸し出し開始希望日を御記入の上、御連絡ください

3 北朝鮮人権侵害問題啓発週間作文コンクールについて
 全国の中高生を対象に平成29年から毎年実施している標記コンクールは、今年度も引き続き実施します。(過去の入賞作品はホームページに掲載しています
(https://www.rachi.go.jp/jp/shisei/sakubun.html))。
 詳細については別途連絡いたしますが、本年度の募集要項は、参考資料4のとおりですので、一人でも多くの中高生に参加いただけるよう御協力をお願いいたします。

4 教員研修に係る教材について

(1)収録映像貸出しについて
 拉致問題に関する教員等研修及び授業実践等の収録映像の一部を、教育委員会によ
る教員等研修、学校における校内研修、教員の自主研修等の教材として、2週間程度DVD
で貸し出しています。詳細は次のとおり。
@令和2年度教員等研修
・拉致問題から人権教育を考える講義(学習院大学教授梅野正信氏)・・35分
・拉致被害者御家族の講話(抜粋版)(曽我ひとみ氏)・・・20分
A令和4年度教員等研修
・拉致問題から人権教育を考える講義(学習院大学教授梅野正信氏)・・40分
・拉致被害者御家族の講話(横田拓也氏)・・・50分
B授業実践等
・中学校社会科(公民分野)の授業実践・・・50分
・中学校社会科(公民分野)の授業実践発表・・・20分
教員等研修DVDの貸与を希望する場合には、DVD送付依頼受付メールアドレス
(g.rachi@cas.go.jp)宛てに、@住所、郵便番号A教育委員会名又は学校名B電話番
号C担当者氏名D同オンライン研修映像の用途を御記入の上、御連絡ください。

(2)学習指導案集について
 平成30年度に実施した「拉致問題に関する教員等研修」の研修の一環として作成された学習指導案の中から、汎用性が高く教育現場等において拉致問題を取り上げる際の参考となるものを、学校種ごとに数例ずつホームページ上
(https://www.rachi.go.jp/jp/shisei/gakushusidou.html)で紹介しています。


(参考資料)
参考資料1 アニメ「めぐみ」の学校における活用促進について(指導上の参考資料)
参考資料2 アニメ「めぐみ」について
参考資料3 映画「めぐみ」について
参考資料4 北朝鮮人権侵害問題啓発週間作文コンクール2023募集要項について








Copyright© 執筆者,大阪教育法研究会